EQUIPMENT SEARCH
EQUIPMENT
MANUFACTURE
CATEGORY
CHARACTOR
2023
0427
SONY
PXW-X400 6.11
■電源スイッチを使わずに電力供給を断つと、ネットワーク機能
が不安定になることがあったため改善しました。
2023
0427
SONY
PXW-Z190 4.21
■クラウド接続の安定性向上
2023
0421
Canon
EOS R5C 1.0.3.1
■XF-AVC/MP4設定時、Canon Log 3の画質を向上しました。
2023
0421
SONY
FX3 [ILME-FX3]3.00
■Creators' Appに対応しました。
* Imaging Edge Mobileに代わる新たなモバイルアプリCreators' Appがご利用いただけます。
Creators' Appはカメラからスマートフォンに画像転送したりリモート撮影ができる他、多彩な機能がご利用いただけます。
■Creators' AppやImaging Edge Desktopからのリモート撮影や画像転送の接続時に、よりセキュリティを向上する機能を追加しました。
* Imaging Edge Desktopは最新のバージョン(Ver.3.6以降)にアップデートしてください。
■ブリージング補正に対応しました。
■DCI 4K(4096×2160)と24.00p記録に対応しました。
■動画撮影時または動画再生時、アナモフィックレンズの撮影比率で圧縮された映像を、シネマスコープの画角に補正(デスクイーズ)してモニターに表示する機能を追加しました。
■スロー&クイックモードと動画モードがカスタムキーで切り替えられるようになりました。
■動画のファイル名がLong File Name形式に対応しました。
■動作安定性を改善しました。
2023
0421
ARRI
ALEXA35 1.0.4
■レンズスクィーズファクターのバグフィックス
MXFファイルにLens squeeze factorが正しく書き込まれないバグを解消
■SDIメタデータのバグフィックス
SDIメタデータのCameraClipNameメタデータが不正確であるバグを解消
■オートホワイトバランスのタイムアウト
AWBを実行しないままでも、AWBウィンドウがタイムアウトしないバグを解消
■Master Grips装着時のプレイバック
Master Gripsが装着されていると、ハンドユニット (Hi-5/WCU-4)で再生モードに入れないバグを解消
■120fps/356°シャッターでのプレイバック
120fpsかつ356°シャッターで再生モードを起動/終了すると、カメラがプロジェクトのフレームレートに設定されるバグを解消
■電子レベラーのバブル反転
電子レベラーのバブルが、以前のカメラとは逆方向へ動くバグを解消
■名前が長いフレームラインの読み込み
非常に名前が長いフレームラインを読み込むと、カメラがクラッシュするバグを解消
■Cooke /iレンズデータ
Cooke /iレンズメタデータの取り扱いに関する複数の問題を改善
2023
0405
SONY
VENICE2 6K [MPC-3626]2.01
■User 3D LUTデータを使用してメディア記録を行う際の記録動作の安定性を向上しました。
2023
0405
SONY
VENICE2 8K [MPC-3628]2.01
■User 3D LUTデータを使用してメディア記録を行う際の記録動作の安定性を向上しました。
2023
0315
RED
V-RAPTOR 8K VV 1.4.4
■Nextorage 660GB および 1.3TB のサポートを追加
■サードパーティ製バッテリー プレートのサポート向上
2023
0306
RED
V-RAPTOR XL 1.4.4
■Nextorage 660GB および 1.3TB のサポートを追加
■サードパーティ製バッテリー プレートのサポート向上
2023
0221
ARRI
ALEXA Mini LF 7.1.2
■ハードウェアコンポーネントを変更したMVF-2のサポートをしました。
■ハードウェアコンポーネントを変更したCodex Compact Drave 2TBのサポートをしました。
2023
0121
SONY
VENICE 6.30
■カメラエクステンションシステムCBK-3620XSとの接続に対応しました。
· CBK-3620XSのアサイナブルボタン(5~ 7)を設定できます。
· イメージャーブロック延長時の水準器の情報を表示できます。
■カメラを起動したときに、CineAltaマークの表示と同時にファームウェアバージョンが表示されるようになりました。
■セキュリティ機能を強化しました。
2023
0117
Canon
EOS C500 Mark Ⅱ 1.0.6.1
■キヤノン拡張ユニット3 EU-V3に対応しました。
■フォーカスポジションガイド機能を追加しました。
■キヤノンIP「XCプロトコル」対応を拡張しました。
■EF シネマレンズCN8×15 IAS S/E1、CN8×15 IAS S/P1に対応しました。
■EF シネマレンズCN-E45-135mm T2.4 L F、CN-E45-135mm T2.4 L FPに対応しました。
‐ メタデータ(焦点距離、F値、レンズ型名の記録)
‐ T値表示対応
‐ 周辺光量補正 / 倍率色収差補正(EFモデルのみ)
‐ デュアルピクセルCMOS AFによるオートフォーカス対応(EFモデルのみ)
‐ 「デュアルピクセルフォーカスガイド」機能対応(EFモデルのみ)
■S&F設定でフレームレートが24/25/30/48/50/60/100/120pの時、AFが可能になりました。
■S&F設定時(24P-120P設定時)、顔検出および追尾が可能になりました。
■オーディオメーターの4ch表示に対応しました。
■通常撮影とS&F撮影の切替え時に、記録設定を保持するよう修正しました。
■Custom PictureのGamma/Color Spaceに[Canon 709 / BT.709]を追加しました。
■LUTおよびサブ記録色変換の選択肢に[CMT 709]を追加しました。
■Custom PictureのWhite Balanceに[G Gain]を追加しました。
■CFexpressカードのVPG400規格に対応しました。
■CINE-SERVOレンズ使用時の挙動を修正しました。
EQUIPMENT SEARCH
EQUIPMENT
MANUFACTURE
CATEGORY
CHARACTOR